不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

初めてのMRI

最近さぼり気味でした。ごめんなさい。 今日は人間ドックの結果を踏まえて病院へ行ってきました。

先日行った人間ドック。 血液やいろいろな数値は驚くほど改善され 新品同様にピカピカになりました!

が、残念なことに、一つの検査だけ引っかかり要再検査。

ここ数年同じところが引っかかっていたのですが 今年も同じところがダメでした。 そこで病院へ再検査に行きました。 先生に呼ばれ診察室に入りました。

「前回はCT撮って異常がなかったから今度はMRIやってみようか」 と言われ、「はい。ところでこの病気ってどんなのですか?」 「まったく心配いらない。基本的に病気ではないよ。 ただ、もしかして何かあるといけないから再検査するだけだ。」

と言われました。事前にインターネットで調べた通りの回答だったので ホッとしました。 飛び入りで検査をして頂けるとのことになり、時間をおいてから検査室へ。 入り口には大きく「金属持ち込み禁止」と書かれていました。 磁気を使うので、金属はダメだと言うことです。 スタッフの女性の方に「ロッカーへ金属類のものはすべて入れてきてください。」 と言われて、携帯電話、時計やベルトなどすべて外して 検査台の上に乗りました。 「それでは検査を始めます。」 と言われて例のドーナツの中に入っていきました。 すると突然、カナキリ音とかブザーとかみたいな 「ギィー」「キィイ」「ビ~」と言った音が鳴り響きました。 事前に何も聞いていなかったので、 (もしかしてポケットに携帯まだ入っていて、それの警告音かな?) と思うような音です。何か不安をかき立てられるような音でした。 ようやく、これがMRIが検査の時に出す音なんだとわかり 少しずつ落ち着きを取り戻すことができました。 環境適応能力が高い私はすぐに緊張感がなくなり それと同時に、強烈な睡魔が襲ってきました。 日頃の睡眠不足のため、横になると自動的に眠る仕組みになっています。 「はい、鎌倉さん。息を大きく吸って25秒ぐらい止めていてくださいね。」 と繰り返し言われるのですが、 最初の10秒ぐらいは我慢できるのですが、知らないうちに意識が遠のき 何度も軽く息を吐いてしまいました。 検査の最初に「動かないでくださいね。」と言われていたのに。 ちゃんと検査できたのかどうか心配です。 もうしばらく横になっていたいなと思う時分に 「はい、お疲れ様でした。」と検査は終了しました。 検査の結果が楽しみです。 今度MRI検査がある時は、徹夜して睡眠不足でいこうと思いました。