おみやげ、営業ツールなど
過去事業
Past projects
セミナー・相談会

浜松いわた信用金庫様で講演をします。
浜松いわた信用金庫様主催で2019年7月17日、18日に開催されます第13回ビジネスマッチングフェアin Hamamatsu 2019の出展者説明会に先立ち、出展者向けのセミナーで弊社代表の鎌倉庄司が講演をします。 日時:2019年3月27日 13:30~15:20 場所:アクトシティ浜松 コングレスセンター3階 31会議室 初級者編 テーマ:0円でできるブースの賑わいの作り方 中・上級者編 テーマ:展示会後の正しいフォロー営業のやり方 入場無料 お問い... 続きを見る

大阪府工業協会様のセミナー終了しました
大阪府工業協会様主催セミナーの「展示会のノウハウセミナー」をアイリンクの照井さんと一緒に講師として招かれたので講演してきました。 昨年まで3~4回の連続講座で行っていた内容を3時間半という限られた時間でお伝えしなければならなかったので、非常に内容が濃いモノになり、受講生の方々にとっては、ちょっと情報過多だったと感じられた方もいたようです。 セミナー会場には実際の3メートル角のブースも作り、解説付きでさまざまな角度から見て頂きました。これが他の講師とは違うところで... 続きを見る

メッセナゴヤに出展します!
明日10月26日から29日までポートメッセで開催される「メッセナゴヤ2017」に弊社も出展します。ブースナンバーは1c-191です。今回のテーマは「長良川の天然鮎」を使った製品をご紹介します。それと同時に、おみやげに関する企画・提案も致します。メッセナゴヤにお越しの際にはぜひ弊社ブースにもお立ち寄りください。... 続きを見る

大阪で展示会に関するセミナーの講師をします。
公益社団法人大阪府工業会主催の大阪市で開催される展示会に関するセミナーで、アイリンクのコンサルタント照井先生とのダブル講師で弊社代表が講師を務めます。セミナータイトル 新規顧客獲得のための展示会出展ノウハウサブタイトル来場者の関心を惹く、魅力的なブースのつくり方を学ぶ!開催日2016年11月9日(水)開催時間午後1時30分 ~ 午後5時開催場所大阪府工業協会 研修室詳細URLhttp://www.opmia.or.jp/seminar/1743短い時間ではありますが... 続きを見る

2016年2月17日セミナー開催できず申し訳御座いませんでした。
2016年2月17日開催予定でした、『展示会後の正しいフォロー営業のやり方セミナー』につきまして、当日は弊社の講師が、体調不良を起こしてしまい、開催することができず、大変申し訳御座いませんでした。ご予約を頂いていらっしゃった方、ご検討をされていらっしゃった方、セミナーの開催後の報告を楽しみにしていらっしゃった方々へご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。展示会に関してのご相談でしたら、いつでも承っております。今後とも株式会社コムズをよろしくお願い致... 続きを見る

2社限定!無料「展示会後のフォロー営業相談会」実施致します。
2月17日同時開催!2社限定『展示会フォローのやり方相談会』 皆様こんにちは。コムズセミナー運営局の荒川です。 2月17日13:30から15:30まで『展示会営業はフォローで成果が決まります』セミナーが開講されます。その後引き続き15:30から3社様限定で「展示会フォローのやり方相談会」を無料で実施致します。 セミナーでお話しをさせて頂きました内容を、「自社に絡めて聞いてみたい」、「展示会の後だけではなく展示会営業全体についても聞いてみたい」と思って頂きま... 続きを見る

2月17日『展示会営業はフォローで成果が決まります』セミナー開催します。
好評につき、3回目開催!『展示会後の正しいフォロー営業のやり方セミナー』 1回目、2回目の『展示会後の正しいフォロー営業のやり方セミナー』に続き このたび、好評を頂きまして3回目を開講いたします。 ご紹介させて頂くセミナーは、このようなお悩みをお持ちの方にお薦めです。 ・展示会に出展したんだけど、これといって手応えがない。 ・展示会に出展する予定だが、展示会の後に何をしたら良いかわからない。 ・展示会の出展常連で、そこそこ成果はある... 続きを見る

9/17開催 「ブースでの「見せ方」を決める。」
第3回講座 ブースでの「見せ方」を決める。 会場に実際と同じ大きさのブースを設営して、具体的にどのような見せ方をするといいのかをブースのプロと一緒に実地で考えるワークを行います。すでにある展示パネルなどを持ち込み、ブースの体験もできます。 展示品の効果的な見せ方の具体例も紹介します。 見せ方を決めることで、展示会での新規顧客としてターゲットにしている人の比率、あまり関係のない人の比率に違いが現れます。より来てほしい人たちを集めるためにも見せ方を決めること... 続きを見る

セミナーレポート 3年後になりたい自社の姿を考える
8月19日名古屋ウィンク愛知にて連続セミナーの第一回を開催致しました。 参加者の方には「満足しました」「大変有意義な時間を過ごせた」と言っていただけました。 ワークシートを中心に行い、自社の強み、弱み、機会、脅威について考えていただきました。 ワークシートを記入していただきながら分からないことがあった時には参加者様が質問を している場面があり、全員が非常に満足をしてセミナーを終えることができました。 連続セミナーはまだ第2回以降参加が可能になってお... 続きを見る

第2回講座 強みを伝えるキャッチコピーを決めるセミナー
第2回講座 強みを伝えるキャッチコピーを決める。 「御社の強みは何ですか?」と聞かれて、一言で答える言葉がキャッチコピーです。自社の強みを考えて、グ ループワークやプロのアドバイスで3時間かけてわかりやすいキャッチコピーを作ります。 キャッチコピーを考え伝えることで、自社の強みを取引き先やお客様に知っていただける事ができます。 展示会の集客で一番大切なのは、実はキャッチコピーです。来場者はキャッチコピーを読んで自分に必要かどうかを瞬間的に判断しています。... 続きを見る