不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

特性要因図はすごい!

今回の研修で初めて特性要因図を作りました。

 

特性要因図は多くの方が知っていると思います。

別名「フィッシュボーン」と呼ばれる手法で 問題に起因する原因をチームで出し合いながら 原因を深く探るという手法です。

最初に自分が考える原因をいくつか書いていてから それをグループ分けして、線でつなげていきます。

やっていくと、他のチームのメンバーからいろいろと 意見が出てきて、なるほどと思うことや新しい発見も たくさんありました。

どんどん進んでいくと、今まで見えていなかったような 問題点がたくさん見えてくるのと同時に より深く問題点が明確になってきました。

最後のまとめの段階では本当に解決しなければ ならない問題が何かと言うことがわかりましたし、 問題解決の優先順位や今すぐ対策をとらなくても いい問題がどれかと言うこともわかりました。

今まで自分一人で思い悩んでいる時は 思いが同道めぐりになったり、優先順位がわからなかったり することが良くありましたが、今回初めて特性要因図を 作ってみたら、本当に頭の中がスッキリ整理されたような気がします。

当社の社員も会社のことや仕事のことを真剣に 考えてくれていることがわかり、いい勉強になりました。

やっぱり、知っていることとやったことがあることは まったく違うンだなと改めて感じました。