今日、インフルエンザの予防接種を打ってもらいました。
注射は嫌いではないのですが、当たるかはずれるかわからないインフルエンザを 打つのがとってももったいない気がします。 でも、久しぶりに病院へ行って健康のありがたさを感じました。
いろいろなものを頂いた時に私の悪いクセで、「ありがとうございます」の前に 「どうも、すみません」と言ってしまいます。
冷静になって考えれば、(冷静に考えなくても) 物をいただいた時にはやっぱり、「ありがとうございます。」だと思い、 つい、「すみません」と言いながら「ありがとうございます!」と言い直しています。
私には3歳になる息子がいます。
息子に、いろいろな方がいろいろな物をくださいます。 おみやげやプレゼントやお店の方がお菓子をくださったり。 その時、息子に「もらったら何て言うの?」と言うと、「ありがとうございます。」と言います。
ただ、彼は単に条件反射的に言っているだけで、よく「心ここにあらず」状態でお礼を言っています。
でも、もしかすると心がこもっていなくても、 きっちり「ありがとうございます。」を言っている息子の方がちゃんとしているのかもしれません。 私は大人ですから、心を込めて「ありがとうございます。」が言えるようになりたいと思います。