性善説と性悪説
少しずつ、暖かくなってはいるとは思うのですが なかなか暖かさを実感できない日が続いています。 今日も息子と自転車に乗って出かけましたが 風の寒いこと、寒いこと。 今もかなり冷え込んでいます。 本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。 私は今までそんなことを意識したことなかったのですが どうも「性善説」に基づいて生きているようです。 「社長、それは性善説的な考え方ですよ。」 社員に言われて、始めて考えてみました。 ん~そうなのかな~ 確かに、人に... 続きを見る
計画を立てる
今お客様の広告計画だったり、 新規事業に関する計画づくりを お手伝いさせて頂いています。 http://www.coms1.jp/newpro/2006/03/post_7.html 計画を立てる。 実は私が長年一番苦手だったことです。 でも、ここへ来て計画の大切さを再認識しています。 以前は計画を立てることよりも、目先の事を 一つ一つ解決していくことが大切だと 勘違いしていました。 ところが、当たり前のように、それが間違いだと 最近気付き... 続きを見る
問題を探る
最近、営業会議や勉強会をやっていて ようやくわかったことがあります。 当社の営業マンもいろいろなタイプがいます。 仲良くなるのはうまいけど、なかなか受注がとれない人。 新規の受注もとれるけど、最後に値引きの話が出る人。 最近成長してきたけど、もう一つ受注が増えない人。 私自身、いつも営業に同行できないのですが それぞれが問題を抱えているようです。 それをきちんと聞いてあげる。 具体的にお客様とどんな話をしてどんな受け答えをしたかを もう... 続きを見る
三寒四温
夕べから雪が降り始め、今日一日非常に寒い日でした。 最近はポカポカ陽気の日が続き、 身体も暖かいのに慣れてきたところだったので、 この寒さは本当に身に染みます。 スタッドレスタイヤも脱ごうかと思っていた時だったので それだけは助かりました。 でも、基本的には春に向かって これから少しずつ暖かくなっていくと思います。 三寒四温。 この時期、いつも思い出します。 音の響きも好きな言葉です。 今、うちの会社はいいことも悪いことも いろいろと起き... 続きを見る
真っ直ぐ生きる
今日は、久しぶりにクレディ・スイス生命保険の澤田さんが 当社に来て頂きました。 今年30歳を迎える澤田さんは、本当にアグレッシブな方です。 「ボクは、猪突猛進なんです。 脇目もふらずに突き進むのがボクの生き方です。」 と言い切るほど真っ直ぐに生きていらっしゃいます。 会社での成績も本当に優秀で、去年の〆では 連続となる名古屋支社のトップだったそうです。 「ボクがやっていることは、保険を売ることではなく 皆さんに本当に幸せになってもらいたいだけなんです。」... 続きを見る
床屋、大好き!
今日、ようやく床屋へ行ってきました。 私は髪の毛が伸びるのが早いらしく、 1ヶ月に1回では伸びすぎるので 3週間に1回床屋へ行くようにしています。 今月はいろいろと忙しいのが重なったのと、 研修旅行でいけませんでした。 もう、気になり始めると気になって仕方ありません。 さっそく、旅行の途中で予定表に床屋の日を書き込みました。 私のお気に入りの床屋は下呂温泉の駅のすぐ横にある 「あけぼの理容」です。 最初は友人の紹介で行ったのですが なぜかお気に入りになりま... 続きを見る
安く買う
先日、知り合いの方の紹介で ブランドの商品が安く買えるところへ行ってきました。 最初話を聞いた時には、 (安く買えるんだったら申し分ない)と思い、 店へ向かいました。 店構えもちゃんとしていますし、商品の陳列も ちゃんとしたところでした。 中へ入り、商品を見始めると、知り合いの方が 連絡しておいてくれたので、すぐに接客してくれました。 でも、その接客がまるで良くありません。 とても押しつけがましい接客に感じました。 私はゆっくり商品を見たかったのですが... 続きを見る
香りを楽しむ
先日の研修旅行のとき、たくさん写真を撮ってきました。 写真を撮ろうとファインダーをのぞくと、 なぜかまわりの香りがとても気になりました 。 行くところ、行くところ素敵な香りとの出逢いだった気がします。 シャッターを切る時に、どこかで見たことのある光景を 同じように撮っている自分に気付きましたが、 でも、綺麗な物を見ると写真を撮りたくなるんです。 自分なりに満足する写真を撮ろうとして 目は全力で集中しようとしますが、 どうしても香りに気を奪われます。 新し... 続きを見る
下呂温泉は最高!
私の青年会議所の後輩で、肥田君という とても元気な方がいます。 http://www.preknead.co.jp/ 久しぶりに電話を頂いた後、 「先輩、実は青年会議所の関係で下呂泊まりたいから どこかいいところ紹介してください!」と言われました。 下呂もたくさんいい宿泊施設がありますが 恐らくいらっしゃったことがないと思うところをご紹介しました。 施設は大きくはないのですが、それだからこそできるサービスを して頂けるところです。 毎日... 続きを見る
驚異のブログ
ブログの威力には本当に驚かされることばかりです。 以前にもブログの威力のことを書きましたが http://www.coms1.jp/blog/2006/01/post_35.html 当社の検索ヒット率と言ったら驚くばかりです。 今日も夜中に山内とブログに使ってある単語をいくつか検索してみました。 「女児誕生」であったり「30点」であったり 「片づけ上手」「鬼になる」「デジカメ買いました」などなど。 「営業ブログ」という言葉でさえ、googleで2ペー... 続きを見る