- HOME
- 社長ブログ
不定期更新中
社長ブログ
President's Blog

アニメグッズメーカーとしてできること
どこの企業も外出の自粛の影響を受けて、非常に厳しい経営状況と伺います。弊社も例外ではなく、休業等の措置も含めて今後の営業や経営に関して検討しているところです。 また、感染拡大も一向に収まることなく、芸能界や撮影現場でも感染者が相次いだり、スポーツ選手の感染者などで、さまざまな娯楽的要素が楽しめない状況になってきました。 楽しみがどんどん減っていく中で、弊社が取り組んでいるアニメグッズでは、何ができるのだろうか、と言うことをずっと考えています。イベントやイ... 続きを見る

激変
新型コロナウイルスの影響で世の中がものすごいスピードで変化していっています。 経済的な影響も計り知れないことになってきています。売上が1割減、2割減ではなく、1割か2割しか売上がない企業や、まったく売上の目途が立たない企業も出てきたと言われています。 弊社も例外ではなく、イベントの中止や延期によってかなりの影響を受けています。 偉大な経営者であった松下幸之助さんが「好況よし、不況なお良し」とおっしゃっていらっしゃいました。この不況に対して「良し」とは言えな... 続きを見る

政治家を選ぶ
新型コロナウイルスの影響が世界的に拡がってきています。 その中で、さまざまな政治判断をなされています。政治にはそれほど興味がありませんが、政治の判断によってさまざまなことが決められるというのが、目に見えるカタチでなされていると、政治家を選ぶと言うことは改めてとても大切なことだと感じています。 この国を、この地域を、この町をどのような方向に持っていくのか、地域のリーダーというか予算執行者や政策決定者が政治家になります。どの人に地域や国の未来を託すか、それの意見表明... 続きを見る

チャンス!
さまざまな場面で「役」を頼まれることが多くなりました。 「役」を頼まれた時に必ず思い出すのが、この「チャンス!」と言う言葉です。 私が社会人になってすぐのことですから、ずいぶん前のことです。以前の勤め先で入社早々にしてその職場の改善活動のリーダーになれ、という話しになりました。私はそのことで、当時の上司に「できない」的な話しをしました。その時にその上司が「これはお前にとって『チャンス』だぞ!」と言われました。 その時は、「チャンス」の意味がわかりませんでし... 続きを見る

経営理念
先日のマイナビでの合同説明会で学生さん達に書いてもらったアンケートに「経営理念に関して聞きたい」という回答を数名の方が書いていました。 私が就職を考える頃は「経営理念」という言葉すら知らなかったと思いますし、知っていたとしても「額に入っているお飾りの言葉」程度にしか思っていなかったように思います。随分就活生の意識や考え方が変わってきたんだなぁと思います。 コムズの経営理念は「社員の幸せ お客様の幸せ 取引先の幸せ 地域の幸せの実現を目指す」です。この経営理念は私... 続きを見る

八百万の神
さまざまな宗教観をお持ちの方がいると思いますが、私自身は「八百万の神」という考え方がとても好きです。山や川、海などの自然や自然現象から、あらゆる動植物のほとんど神であるという考え方です。 最近ウォーキングで自然を見ながら歩いていると、木や花、草の一本一本までに神が宿っているのでは、と思うようになっています。一つ一つがとても神々しく見えてきます。 草木の営みをはじめとする自然界の多くのことは、人智では計り知れないようなとても大きな存在に感じます。 それと同時に、... 続きを見る

ダイエット
最近マイブームは「ダイエット」です 笑 2ヶ月弱で7kg痩せることができました。最近は体重よりも体脂肪率の低下を目指していますが、恐らく8ポイントぐらい下げることが出来、まずは一つめの目標である体脂肪率20を切ることができました。 やったことは割と簡単で、昼と夜の2食で糖質オフ、炭水化物オフで、サラダと共にたんぱく質を食べるようにしています。お昼は会社の台所で自分でサラダを作って食べています。 おなかいっぱいのサラダを食べているので、満腹感も感じていますし、お... 続きを見る

ストイック
今日友だちと話しているときに、突然自分自身がストイックなのが好きなことに気付きました 笑 そろそろ年齢的にももう少し緩くしてもいいのかな、とも思いますが、なぜかストイックになります。恐らく長年厳しい経営環境だったのも影響があると思います。 それと同時に、周りの立派の経営者と比べて、自分はまだまだと思っていることもその要因だと感じています。実際に私の周りには立派な経営者がいて、経営に向かう姿勢はもちろん、実質的に売上や利益も上げていて、なかなか追いつくことができま... 続きを見る

マイナビの合同会社説明会に参加してきました。
昨日マイナビの合同会社説明会に参加してきました。 今年は昨年の出展よりも1ヶ月遅い上に、学生さんの80%近くが内定をもらっているとの情報も聞いたので、参加者が少ないかと思っていましたが、思ったよりもたくさんの学生さんが来てビックリしました。 また、弊社のブースにもたくさんの人が来てくださり、途切れることなく学生さんの対応をさせていただきました。 アニメを扱っているから、というのもありますが、ウチのような零細企業にたくさんの方に来てもらえて本当にありがたいことだ... 続きを見る

手法重視ではなく目的重視
先日、とても立派な経営者の勉強会に参加させてもらいました。聞けば聞くほど奥が深く、一朝一夕にはなし得ないようなことに取り組んでいらっしゃることに気付かされました。 以前の私なら、一生懸命にノートを取り、人手も多くの手法を学ぼうとしていたと思います。 でも今はノートを取ることよりも、何かを変えた瞬間にその方が何を感じていたのか、そしてその話を聞いたときに自分の心が何を感じているのかにフォーカスしています。 手法は本当に無限にあると思います。ある意味、真逆な手法に... 続きを見る