不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

自分の発見とは?

ようやく自分が執筆した「初めての出展から受注まで中小企業の展示会マニュアル」の完成した本を手にしました。この本を書く上で何度も何度も読み返しました。そして読み返すたびに「これはあの先生から習った言葉だ」とか「この本を読んだときに書いてあったな」と思うことばかりでした。 結局自分はそういうたくさんの方々から習ったことを本にしただけなんだと思いました。 習ったことを実際にやってみて得られたノウハウや、成功事例・失敗事例をたくさん書きましたが、自分が新しく発見したこと... 続きを見る

社長ブログ

投資

先日堀江貴文さんが書いた「投資に関する記事」を読ませていただきました。そこに堀江さんが書いていたことは「年収300万から400万では投資はムリ」とのことでした。私自身も投資に関して興味がありましたが、なかなか手が出せませんでした。この記事を読んで、なんかホッとしました 笑 私が最近考える投資は、まずは自社への投資です。弊社は自社株をどんどんと発行しているわけでありませんが、多少資金繰りに困るときには自らのお金を入れます。「役員借入はしない方がいい」との文章を読んだ... 続きを見る

社長ブログ

人生の価値

先日、ニュースを読んでいたら、お世話になった方の死を悼み、泣き続けている方の記事を読みました。 私もさまざまなお付き合いをさせていただく関係で、葬儀に参列させていただくこともあります。お世話になった方が亡くなられ、思い返して、涙することも多々あります。 そんな時に思うのは、自分が死を迎えて、何人の方が涙してもらえるだろうか?ということを思います。 「人は死を迎えたときに本当の価値が見える」という話も聞いたことがあります。その瞬間が来たときに、泣いていただけるよ... 続きを見る

社長ブログ

目指す仕事のスタイル

先日あるビジネスコラムを読んでいたときに書いてあった言葉が非常に印象的でした。 「最近、よく『キャリアアップしたい』という言葉を聞くけど、本当のキャリアアップとは、身近な人から『あなたと仕事がしたい』と言ってもらうこと」との記事を読みました。 私はまさしくそう思います。最近私が目指す仕事のスタイルは「コムズの皆さんと一緒に仕事がしたい!」と言っていただくことです。 これは売上や利益よりも私は大切だと思っています。そんに言葉をたくさんかけていただけるように、... 続きを見る

展示会出展マニュアル

「初めての出展から受注まで中小企業の展示会マニュアル」ネットで購入できます。

初めての出展から受注まで 中小企業の展示会マニュアル  ~脱下請のための新規顧客開拓術~ ネットでの販売が開始されました。 同友館オンラインストア アマゾン HMV&BOOKS 全国書店ネットワーク e-hon セブンネットショッピング 今後全国の書店でも販売の予定です。... 続きを見る

社長ブログ

損得勘定より大切な物

何かにつけて「損か得か」を論じる方がいます。そんなに損得勘定は大切なのかな?と思います。 弊社はそんなに儲かっていません。と言うよりも厳しい状況がまだまだ続いています。でも、「損か得か」の論議よりも「もっと周りの方を幸せにするにはどうするか?」を大切にしているつもりです。 弊社のメイン事業である印刷関連事業は非常に厳しい状況が続いています。今は印刷通販も当たり前のように皆さんが使っていらっしゃいます。そんな中でも弊社に発注をいただく方がいらっしゃいます。 なぜ... 続きを見る

社長ブログ

報道に関して

以前から気になっていましたが、芸能人の逮捕の話題や不倫の話題、あるいは個人的なことに関して、芸能ニュースだけでなく、普通のニュースでも取り上げられることがあります。私はよくわかりませんが、恐らくSNSの中でも大きな話題になっている感じです。異常な犯罪が起きたときも、その事件の奇異さや犯人の人物像に関して、繰り返し報道をされています。 わたしも全く関心がないわけではないですが、一度その情報を知れば、あまり後追いをすることはありません。それほど他人の生き方に興味がない... 続きを見る

社長ブログ

SNSの威力

コムズでは以前からアニメ関係の商品に関して、Twitterのアカウントを作り、告知やPRをしています。普段は1桁のリツイートや「いいね」しかないのに、先日弊社のある商品のことをTwitterで書いたらに、数日で2000近くのリツイートといいねが来ました。初めてのことでビックリすると同時にとても嬉しくなりました。多くのファンの方がその商品の販売を喜んでくれているようでした。多くの方がリツイートしたことで、リツイートした人以上の人にPRすることができて、SNSの威力を感... 続きを見る

展示会出展マニュアル

「初めての出展から受注まで中小企業の展示会マニュアル」出版に際して

初めての出展から受注まで 中小企業の展示会マニュアル  ~脱下請のための新規顧客開拓術~ はじめに 私の会社は14年前に売上が2.4億円あり、そのうち主要取引先であった行政関係の売上が約7割を占めていました。平成の大合併で行政からの売上が確実に減少すると考えて、同業他社が機械設備に走る中、機械の設備更新を止め、新規開拓に向けて本格的に営業に取り組み始めました。売上は毎年毎年2桁以上のマイナスが続き、数年間で0.8億円にまで売上が下がりました。マンガのシーンに... 続きを見る

社長ブログ

ストレスの少ない生き方

先日久しぶりに大学の友人と一緒にお酒を飲みました。彼はとても優秀なので、大手外資系の会社のいいポジションで仕事をしているそうです。ただ、会社内の出来事でいろいろと悩んでいるそうで、今は転職も考えているとのことでした。 私は大手企業で働いたことがないのでよくわかりませんが、組織が大きくなると管理がする方もされる方も大変だと言うことがわかります。人数が少なければ「不文律」というのも成り立ちますが、人数が多くなればなるほど明文化された「きまり」が増えていき、それと同時に... 続きを見る