不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

田舎にもステキな会社、たくさんありますから!

今日は少しだ吠えてみます(笑) この4コママンガみたいなことをよく聞きます。 曰く「子どもがそろそろいい歳になったけど、こっちに帰ってきても働くところがないから」と。 ちょっと待ってください!下呂市にも金山町にも働くところはたくさんあります!立派な企業もたくさんあります。上場企業のように名前の有名な企業は少ないですし、給与も福利厚生なども都会の企業と比べれば見劣りするかもしれません。ただ、働くところはたくさんあります! これは、もしかしたら下呂市やこの近郊の... 続きを見る

社長ブログ

全国大会出場

弊社は今年で創業85年を迎えます。創業当時、私の亡くなった父も生まれていなかったので、はっきりしたことは全くわかっていません。なぜ印刷業を起業したのかもわかっていません。ただ、推測ではありますが、行政の印刷の仕事が少しずつ発注されるようになって、仕事をし始めたんだと思います。当時は電話もほとんどない時代でしたし、物流に関しても整備されていませんでしたから、地元の仕事だけをやっていたんだと思います。それから少しずつ近隣市町村の仕事も増えていったのですが、私はその頃は地... 続きを見る

社長ブログ

信用を作るということ

信用を作ることは難しい、といろいろな方が言っています。 ではその信用とは何なのか、と考えると、恐らく約束を守ることが信用を作るように思います。 頼まれたことを期日までにやる、頼まれたことを頼まれたようにやる、約束したことを約束通りにやる。 ある意味、とてもシンプルで簡単な感じです。ただ、これをやり続けることが信用につながります。信用できない人というのは、やるときもあるけど、やらないときもある人です。 信用される人、信用される会社を目指します。... 続きを見る

社長ブログ

残念なチラシ

私が住んでいる下呂市でも人手不足が深刻で、その現れとして新年の新聞折込で求人チラシや求人情報をたくさん見ました。でも、どの内容もなぜか雇用する際の給与や待遇や福利厚生などの条件しか書いてありませんでした。 仕事を選ぶときに、人はそういう条件しか見ないで、職場を選ぶのでしょうか?私は今の時代の求職者はそこだけを見て決める人は非常に少ないと思います。 一日の大切な時間を過ごす職場ですから、人間関係であったり、仕事のやりがいであったり、自己実現をする場の一つとして職場... 続きを見る

社長ブログ

教えていただいたことへの感謝

昨年の年末は今春出版する予定の展示会営業に関する書籍の執筆や内容の確認、原稿の修正などでとても大変でした。あれもこれも書きたいことだらけでしたが、初心者向けに書いた本なので、できるだけわかりやすく書きました。機会があれば中級者以上の本も書きたいと思っています。 本を書いてみてわかったのですが、書いていることは自分が考えたり感じたことを中心には書いていますが、「これってどこかの本にも書いてあったよな」とか「この話しはあの先生の話にあったかも?」と思うこともしばし... 続きを見る

展示会出展マニュアル

展示会での営業に関する書籍を出版します。

経営コンサルタントの(株)アイリンクの照井清一先生と共に、展示会の営業に関する書籍を2018年春に出版します。 新規開拓の手法の一つである展示会での営業をどのようにしたらうまくいくのか?机上の空論だけでなく実践し続けきてきたからこそ伝えられることをお伝えします。 照井先生とは、数年前から展示会に関するセミナーを一緒に行ってきました。このセミナーに参加して集客を劇的に増やした企業や名刺交換の数を倍増させた企業、初めての出展にもかかわらず新規取引先を何社も増やし... 続きを見る

社長ブログ

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。2018年の幕開けにあたり謹んでご挨拶申し上げます。 皆様方におかれまして、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 弊社は昨年よりアニメやゲーム関係のキャラクターを使った商品企画をさせていただいています。たくさんの商品企画のお話しをいただいていますので、僅かな期間ではありますが、すでに100種以上の商品を作らせていただいています。 私どもはさまざまなお菓子を仕入れて、パッケージを作り、それを販売していただく方々に卸してい... 続きを見る

社長ブログ

事業の再構築 止めるという選択肢

2017年も残す時間が僅かになってきました。 2017年は創業から84年を迎えるコムズにとって、特筆すべき年になりました。新しい事業が急拡大して、スタッフも増えました。来年は新たなスタッフがさらに増える予定です。 拡大する事業がある中で、逆に衰退・縮小していく事業もあります。 事業をやる上で「選択と集中が大切」という言葉をよく耳にします。今事業全体を考えたり、人員配置を考えるといくつかの事業を止めた方がいいのか思い悩むことがあります。 スパッと止めてしまうこ... 続きを見る

社長ブログ

売れる商品を作るのは難しい!

売れる商品を作るのは難しい! こんなことを書くと、「何を今さら!」と言われそうですが 敢えて書きます。 映画やテレビ番組にしても、会議を重ねて 「コレは面白い!売れそうだ!」とみんなが一致して (あるいは一部の人だけで?)スタートすると思います。 ターゲットもしっかりと絞り込み、 そのターゲットの求める物を考えて みんなで知恵を出し合って作るはずです。 ゼッタイにいいモノにするために。 結果的には、当たる物もあれば、外れる物もあります... 続きを見る

社長ブログ

アニメグッズの商品企画

最近さまざまなアニメグッズの商品企画をさせていただいています。 とても楽しくやっています!(笑) コムズではお菓子などの食品を使ってグッズを作っています。 お菓子を作っているわけでもなく、パッケージを作っているわけでもありません。 グッズを作っているときによく感じるのが、 「これは誰のために、何のために商品を作っているのか?」 ということです。 アニメファンの方々に買っていただくためですが、 それではファンの皆さんは何を目的にしてグッズを買ってい... 続きを見る