- HOME
- 社長ブログ
不定期更新中
社長ブログ
President's Blog

冬野菜を植えるために畑活
今日は久しぶりに畑活をしました。最近は忙しいの時間が取れないのと、夕方早くに日が沈むので、日中時間を使い畑を耕しました。 耕す以前の畑はこんな感じでした。 この畑を耕してトップの画像のようにしました。耕耘機を使って耕すのですが、これがなかなか大変です。いつもやると汗だくになります。 使い終わった耕耘機もきれいに洗ってしまいました。 遅くなっている冬野菜の種撒きも急いでやります。 ... 続きを見る

表現の自由
SNSやネットニュースを見ていると、非常にネガティブなコメントが書かれてあるのを目にします。「表現の自由」という観点からすれば、それは自由なのかもしれません。それが相手を傷つけるような言葉であったとしても。私たちが若い頃なら、テレビに向かい独り言のように芸能人や著名人に対して勝手なことを言ったりもしていましたが、それがネットを通じて相手に届くとなると、それは全く別問題のように感じます。 何か感じたことを自由に表現することは素晴らしいことだと思いますし、それは表... 続きを見る

久しぶりの畑事業
久しぶりに畑事業を行いました。事務所の目の前に畑があるのに、なかなか畑に行けなかったのは大嫌いな「蚊」がいるからです 笑 うちの事務所の周辺は竹藪や草むらがたくさんあって、蚊もたくさんいます。夕方に外に出ると一気に刺されてしまいます。そのためなかなか入ることができませんでした。 今日は蚊を避けるスプレーと蚊取り線香を越しにぶら下げて、畑に入りました!(でも刺されましたけどね 笑) 作業前はこんな感じで酷かったです。もうこうなっていると草むらですね 笑 ... 続きを見る

オリジナルオーダー品の鉄板作成します。
オリジナルでオーダー品の鉄板を作成します。 この鉄板は以下の仕様になっています。 ○サイズ φ800 ○そこの鉄板の厚さ 6mm ○周りの鉄板の厚さ 4.5mm ○用途 キャンプファイヤーのたき火用・焼き物の鉄板用 ○付属品 写真右の鍋置き(たき火を焚いたところでの煮炊きや鉄板焼きに使用) これは、後輩の金森鐵工所さんに作ってもらいました。私のオーダー通りに作ってもらいました。今回は「ティピーテント」の中でたき火を囲んでみんなで輪になるのに、丸... 続きを見る

100年に一度?
最近「100年に一度の○○」という言葉を良く耳にします。その度にマスコミは街頭インタビューで「こんな経験は今までにない」といった声を拾い、報道しています。 確かに、私が見たり聞いたりしたことがないようなことがいろいろと起きていますが、地球ができてから46億年と言われています。それから考えれば、100年という年月や自分が生まれてきてからの経験などは大した時間ではない、と思います。 46億年というわかりにくいですが、単位の「年」を「円」で考えるとわかりやすいかもしれ... 続きを見る

虹の根元
幸せについて、よく考えます。 先日もある経営者と話しをしていたら、「売上は順調に伸びていっているけど、自分も含めた幹部社員にばかり仕事が集中して、仕事が増えれば増えるほど、大変になっていき、苦しくて堪らない」との話しになりました。私はその話を聞いて「幸せになるために仕事をしているんだから、今の「売上を更に伸ばしていく」という方向性がもしかしたら違っているのかもしれませんね」と私は言いました。 「このことをすれば幸せに近づける」と思っていたことが、それを手に入... 続きを見る

小売業は大変!
私は小売業を経験したことがありません。なので、小売業の方が仕入れの時の「掛け率」に非常にこだわる理由が正直わかりませんでした。100円の商品を6掛けで仕入れれば仕入れは60円、粗利40円みたいなことで考えると、なんかものすごく儲かりそうな感じがします。この例で見ると売ったお金の4割も小売業の方が取るとなると、製造や卸しをやっている弊社としてはとても羨ましく思います。 でも、これは単に数字上の利益であって、この商品が10000個売れると40万円、でもここから家賃... 続きを見る

好きなことを仕事に その2
昨日のブログとは違った切り口で仕事のことを書かせてもらいます。 私の知り合いが、今やっている仕事が行き詰まったので、飲食店を始めると聞きました。その方は元々は飲食のお仕事をしていて、飲食店もやっていましたが、事情があって一旦休止して新しい業態で飲食店を始めるとのことです。聞くところによると「どうしても飲食の仕事がしたいから」とのことです。 私は今までいろいろな飲食店を見てきました。プロではないので、ただの傍観者として見ている程度ですが、おいしいから流行る... 続きを見る

好きなことを仕事に その1
先日仕事をしている時に、「好きなことを仕事にすることはいいことなのかどうなのか?」というような話しになりました。皆さんはどうお考えでしょうか? 私の場合、今やっている仕事が好きだからやっている、というよりもやっているうちに好きになったというのが正しい感じです。特に今やっている仕事は、やっているうちに好きになって、好きなことがどんどんと拡がっていっている感じです。ですので、いろいろな人には「どんな仕事も楽しくやる自信があります!」とお話ししています 笑 私... 続きを見る

起業するということ
最近ですが、たまたま二人の方から起業に関する相談をいただきました。 私は経営者として仕事をしていて、経営することの楽しさや大変さを随分経験してきました。厳しい時や苦しい時もありましたが、トータルで考えると楽しいことの方が多かったと思います。だから、機会があれば多くの人に経営者となってもらい、この楽しさを味わってもらいたいと思っています。 ただ、全ての人に経営者になってもらいたいかというと、そういうわけではありません。人それぞれ個性も違います。経営者となるとさ... 続きを見る