不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

どんな場面でもできるということ

うちの4才の息子に靴を揃えることを教えました。   靴を揃えると、玄関もきれいになるので、 私自身も気をつけています。 少し時間があったときに 「靴は脱いだ後にこうやって揃えるんだよ」 と、手で靴を持ってかかとを揃えて、前後ろを反対に して、玄関につま先を向けて揃えることを教えました。 「うん、わかった!」と大きな声で返事をしました。 何回か言わないとできないだろうなと思っていましたが 意外にもそれからほとんど注意することなく、 自分で揃えるよう... 続きを見る

社長ブログ

最近のマイブーム

最近のマイブームは、「片付け」です。   今年の初めから始めた片づけですが、 途中休んでいたこともあり、今もまだ続いています。 今は会社の片づけと自宅の片づけと両方やっています。 いろいろ整理していくと出てくる、出てくる。 ちょっといらない物から明らかにいらない物まで ザクザク出てきます。 会社の物は、私でないと判断できない物も多いので 判断しながらどんどん捨てています。 自宅の片づけは、いろいろな頂き物や お盆やお皿、花瓶など、あらゆる物をま... 続きを見る

社長ブログ

変化

本当に日々いろいろな物が変化しています。   ここ1ヶ月、振り返っただけでも大きな変化が いくつもありました。 いいことも悪いことも、最初は小さな変化だったものが 大きく変化したり、急に大きな変化になったりと 目まぐるしくいろいろなことが周りで起きています。 今までと違う、とわかっていても つい、今までの延長線で考えてしまう中で なかなか変化に対応するのが難しいものです。 この周りの変化を自分が変わるチャンスだと思い 積極的に楽しみながら前向... 続きを見る

社長ブログ

人事は神事

私が尊敬する天明茂先生曰く、 「人事は神事」だそうです。   先日、天明先生のCDを聞く機会がありました。 タイトルは「これで変われる 赤字体質から黒字会社へ脱却する法」 です。 今までにも多くの赤字企業を黒字にしていらっしゃった 実績通り、経験を踏まえたお話しでした。 赤字企業が陥るいくつかの失敗を事例を 踏まえてお話しされています。 その中で、 「どうしても決断をしなければいけないときがある その一つに人事がある。人事に手をつけるとき... 続きを見る

社長ブログ

社員旅行へ行きました!

ブログを書くのがずいぶんと久しぶりになりました。 最近はサボっていましたが、 また、ブログを書こうと思います。   先日、社員旅行へ行ってきました。 と言っても、ここ数年は日帰りの旅行へ行っていました。 それでも、なかなか参加者も集まらないので 今年はもっと近場へと言うことで 会社から車で20分ほど行った 「まるかりの里」というコテージへ行ってきました。 http://www.city.gero.lg.jp/HP/sisetu/kouen/m... 続きを見る

社長ブログ

「大人が変わる生活指導」を読んで

先輩に紹介された原田隆史さんの書いた 「大人が変わる生活指導」を読みました。 この本の著者、原田隆史さんは 中学の陸上部の顧問をしていた方で 指導していた陸上部を何度も日本一に導いた方です。   後半の事例や具体的な取り組みにも興味を持ちましたが 冒頭に書いてあった「心づくり」に非常に共感しました。 「心を使う」「心をきれいにする」「心を強くする」 「心を整理する」「心を広くする」ことが大切だと説いていらっしゃいます。 心を切り口に捉えたときに... 続きを見る

社長ブログ

バレーの試合

先日、ソフトバレーの試合に出場しました。   前のブログにも書きましたが、今、週に1回程度 ソフトバレーをやっています。 そのチームで前の日曜日に富加で試合に参加しました。 バレーの試合は高校以来なので、とても緊張! 一緒に出場するチームメイトに 「大丈夫かな~」と聞くと「楽しめばいいって!」と言われ 楽な気持ちで参加することができました。 普通は男女2名ずつでやるソフトバレーが この大会はメンズとレディースとに別れてチームを組んで 戦う大会... 続きを見る

社長ブログ

カブトムシ その後

飼っているカブトムシが卵を産みました。   今日、カブトムシのカゴの土を替えました。 少し臭いがきつくなったのと、 全体的にベタベタした感じになっていたからです。 聞くところによると、フンなどをした土は たまに替えてあげる必要があるようです。 ゼリーなどを食べさせていると、フンというより 水分状の物が多いそうなので、替えることにしました。 土を替えるときに注意したのが卵。 前から卵を産んでいたのは知っていましたが これを捨てないように注意し... 続きを見る

社長ブログ

マジック

先日、地元の商工会青年部のイベントで マジックを見ました。   今までにテレビなどでもマジックを見たことがありますが トランプを何枚も何枚も出す物や吸っているタバコを隠すという ずいぶん昔からやられているマジックもやるのですが 何度見てもどうなっているのか、全然わかりません。 「タネも仕掛けもございません」と言うのが マジシャンの常套句ですが、タネも仕掛けなかったら マジックは絶対に成り立ちません。 もちろん、その場でタネや仕掛けを準備しているの... 続きを見る

社長ブログ

TATOO

TATOO ARTに挑戦しました! いつも行く下呂駅近くのあけぼの理容へ 休みの初日に行きました。 髪を切ってもらっていると、なにやら怪しげなディスプレイが。 よくよく見ると、腕や肩や胸にTATOOをした写真です。 こんな田舎でもTATOOをしている人もあまり珍しくありませんし TATOOをやる人もいるのかと思い、 「この辺の人でTATOOやる人、いるの?」 と聞いてみたところ、これはTATOOではなく、 エアーブラシで体に書くアートだとのこと。 いろい... 続きを見る