不定期更新中

社長ブログ

President's Blog

社長ブログ

日本一暑い町

なんと、金山町は日本一暑い町に認定されました!   日本一になったのは、8月5日の土曜日でした。 私は仕事を兼ねて出ていましたから 実感していませんが、金山にいた人は本当に暑かったようです。 その温度、なんと38.6度! まさに体温を超えるほどの温度だったようです。 もちろん、金山町の最高新記録も更新されました。 私は暑いのが得意ですし、結構平気です。 昨日(日曜日)は息子と一緒に川で水浴びしました。 ほんの少し方を出しただけでしたが 見事日焼... 続きを見る

社長ブログ

あけました!

梅雨も明けました! 会社も今日から第34期に突入です!   当社は8月1日から新しい期に入ります。 今日は、そう言う意味では会社にとっての元旦。 「一日の計は元旦にあり」と言われますが 今日を皮切りにいい一年になるように頑張ります! 具体的には、来年の今頃社員みんなと 「いい決算を迎えることが出来た!」と喜び合えるように したいと思っています。 そのためには、小さな階段を一歩ずつ上るように 明日から挑戦し続けます! ... 続きを見る

社長ブログ

営業ブログが検索で1番に!

当社の営業ブログが Googlehttp://www.google.co.jp/の検索で 第1位になりました!   やはり第1位の威力はすごい物があります。 数日前から1位になったのですが、それ以来アクセス数が うなぎ登りに増えてきています。 当社は営業に関して、美濃加茂営業所を中心として美濃加茂市、 可児市・多治見市・犬山市・各務原市・関市・美濃市と言った 営業所エリア30分圏内でのホームページ作成と集客に関して No1を目指していこうと今頑張... 続きを見る

社長ブログ

カブトムシ

最近、カブトムシを飼い始めました。   息子が保育園でカブトムシをもらってきました。 おじさんがたくさん取ってきたので、 雄と雌を一匹ずつ頂きました。 でも、何を準備したらいいのかよくわかりません。 私たちが子どもの頃は小さな虫かごの中に キュウリやナスなどを入れてましたが 知らないうちに死んでしまいました。 そこでいろいろ考えた末に出た答えは カブトムシクラブの部長に相談することでした。 これは私が勝手に命名したのですが 近くの神戸紙店の私... 続きを見る

社長ブログ

おいしい日本酒

またまた社長ブログに相応しくない 内容です。   実は私は結構お酒が好きです。 お酒に関しては何でも好きです。 日本酒、ワイン、焼酎、スピリッツや梅酒など 何でも好きです。 だんだんと量が飲めなくなる中で 最近はやはり焼酎を飲む機会が多いです。 久しぶりに後輩の酒屋さん「三野屋」さんへ行きました。 昔話をした後に、大好きなお酒の話になりました。 「最近おいしいの、入った?」と聞くと 「これ、結構いいんですよ」と出してきたのが蓬莱で有名な 渡辺... 続きを見る

社長ブログ

自然のエネルギー

各地で梅雨末期の大雨で たくさんの方が被害に遭われたと 報道を聞いています。 被害に遭われた方に 心からお見舞い申し上げます。   まだまだ梅雨前線が活発で これからの二次災害も予断を許しません。 この大雨が最小限の被害で済むことを 心からお祈り申し上げます。 ... 続きを見る

社長ブログ

社長ブログ読んで頂きありがとうございます!

最近、当社のホームページの人気は この営業ブログ・社長ブログです。   たくさんの方にブログを読んで頂き、ありがとうございます。 山内のディレクターブログ、今井のひよっこブログも含めて もう200を超えました。 山内や今井から 「こんな内容でいいんですかね?」とよく聞かれます。 私もいいのか悪いのか判断できません。 でも、感じていることを素直に表現することは とっても大切だと思うので、私はどんどん書くように勧めています。 かく言う私の社長ブロ... 続きを見る

社長ブログ

リスクへの挑戦

今日は久しぶりにワールド・ビジネス・サテライトを見ました。   なかなか見るタイミングがなかったのですが 相変わらずわかりやすくビジネスニュースを伝えていました。 今日、見ていて一番気になったのが 大手企業のリスクについてです。 一番最初に出てきたのはカルロス・ゴーンさんでした。 今取り沙汰されているGMとの提携。 番組では、「リスクもある中での…」との解説でした。 次に出来たのが帝国石油さんの天然ガス開発。 これも出るかでないかわからない... 続きを見る

社長ブログ

時代への挑戦!

いつの時代も、時代は変化しています。   当社は創業以来、73年営業をしてきました。 その中で、大きな波が何度も来ました。 活版印刷と言われる活字を使った印刷から オフセット印刷と呼ばれる、今もっとも一般的な印刷方式に 変わったのが、昭和40年、今から41年前のことです。 当時のことは私はわかりませんが、 推測してみると、この時の印刷方式の変化は 単に機械が変わっただけでなく、 版の作り方から印刷の仕方まで まるっきり変わってしまいました。 ... 続きを見る

社長ブログ

初めて

初めての事って緊張しますよね。   昨日、あまり暑かったので、息子の「川遊び」デビューしました! 二人で海パンを穿いて、すぐ裏の川へ行きました。 プールだと背丈以上のところでも全然平気で行く息子が 川だと「恐い~」と言ってしがみついて離れませんでした。 大丈夫だよ、と何度言っても怖がるので、早々に帰ってきました。 そう思ってみると、私も初めての事は恐いです。 理屈でわかっていても、いざ本番となると 「やっぱりダメ~」と帰りたくなることもしばしばで... 続きを見る